デカ盛り・大盛りやご当地グルメなどの食べ歩きのほか デジカメ片手に観光・散歩が趣味人LaYの備忘録的ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[ メンバー ]
Gさん・Jさん
神奈川県横須賀市
「衣笠山公園」にて。
・ 肌だけでなく目でも春を感じその到来を楽しむ

[ 概要 ] ☆きぬがさやまこうえん
神奈川県横須賀市の衣笠山にある市営公園。
毎年4月上旬に開かれる「衣笠さくら祭」はさくら名所100選のひとつ。
[ スナップ ]
JR「衣笠駅」から南に1km、
閑静な住宅街を抜けて公園入口へ。

衣笠山の頂付近には展望台が経ち、

さくら越しに東京湾や房総半島、
さらに北方に目を凝らせばスカイツリーも。

人出はそれほど多くなく、今年最初ののんびり花見。
麓ではまさかの雰囲気も、いやぁ~咲いてて良かったぁ。
[ データ ]
名称 : 衣笠山公園
所在 : 神奈川県横須賀市小矢部4-922 《MAP》
散策 : 通年 / 無料 駐車場 : 有(祭り期間中は無)
Gさん・Jさん
神奈川県横須賀市
「衣笠山公園」にて。
・ 肌だけでなく目でも春を感じその到来を楽しむ
食べ過ぎ的満足度 : 
< その他の情報など >
[ 概要 ] ☆きぬがさやまこうえん
神奈川県横須賀市の衣笠山にある市営公園。
毎年4月上旬に開かれる「衣笠さくら祭」はさくら名所100選のひとつ。
[ スナップ ]
JR「衣笠駅」から南に1km、
閑静な住宅街を抜けて公園入口へ。
衣笠山の頂付近には展望台が経ち、
さくら越しに東京湾や房総半島、
さらに北方に目を凝らせばスカイツリーも。
人出はそれほど多くなく、今年最初ののんびり花見。
麓ではまさかの雰囲気も、いやぁ~咲いてて良かったぁ。
[ データ ]
名称 : 衣笠山公園
所在 : 神奈川県横須賀市小矢部4-922 《MAP》
散策 : 通年 / 無料 駐車場 : 有(祭り期間中は無)
PR
東京都檜原村
「大岳山」にて。
・ 山頂より白い雪帽子を被った富士山を遠望する

[ 概要 ] ☆おおだけやま(おおだけさん)
東京都は檜原村と奥多摩町の境界を成す標高1266mの山。
奥多摩の名峰で、日本二百名山・花の百名山のひとつに数えられる。
また、三頭山(1531m)・御前山(1405)とともに奥多摩三山と呼ばれる。
[ スナップ ]
登山ルートは多くあり特に有名なのものは、まずは御岳登山鉄道の
ケーブルカーを利用したのち御岳山経由するものだが、久しぶりの登山、
張り切って青梅線古里駅から大塚山経由、さらに御前山まで縦走にトライ。
登山口は古里駅より都道45号線を1km、長福寺が目印。
しばらく進むと現れる分岐で勾配のある右側に進路をとると、

都心部が望めるパノラマが広がるも、
残念ながらこの日はスカイツリーはご隠居。

ケーブルカーを使った人などはここからが登山。
基本的に2つのコースがあり、のちのち合流する。
そして「鍋割山」(1084m)経由。
しばらく都心部側の眺望しか望めず…、

ここから高尾山方面「陣馬山」(857m)に建つ白馬が
なぜか発見できず…。(左写真・中央左のピークが大岳山)

鋸山を横目に「大ダワ」(997m)まで下り、

頂は木々に覆われて眺めはそれほど良くない。

あとは「惣岳山」・「サス沢山」と一気に下り、
満身創痍で「小河内ダム」に到着し、今日の登山終了!

[ データ ]
名称 : 大岳山・御前山
所在 : 東京都西多摩郡檜原村~奥多摩町 《MAP》
「大岳山」にて。
・ 山頂より白い雪帽子を被った富士山を遠望する
食べ過ぎ的満足度 : 
< その他の情報など >
[ 概要 ] ☆おおだけやま(おおだけさん)
東京都は檜原村と奥多摩町の境界を成す標高1266mの山。
奥多摩の名峰で、日本二百名山・花の百名山のひとつに数えられる。
また、三頭山(1531m)・御前山(1405)とともに奥多摩三山と呼ばれる。
[ スナップ ]
登山ルートは多くあり特に有名なのものは、まずは御岳登山鉄道の
ケーブルカーを利用したのち御岳山経由するものだが、久しぶりの登山、
張り切って青梅線古里駅から大塚山経由、さらに御前山まで縦走にトライ。
概略ルート&諸データは 「こちら(ルートラボ)」
登山口は古里駅より都道45号線を1km、長福寺が目印。
しばらく進むと現れる分岐で勾配のある右側に進路をとると、
都心部が望めるパノラマが広がるも、
残念ながらこの日はスカイツリーはご隠居。
ケーブルカーを使った人などはここからが登山。
基本的に2つのコースがあり、のちのち合流する。
そして「鍋割山」(1084m)経由。
しばらく都心部側の眺望しか望めず…、
ここから高尾山方面「陣馬山」(857m)に建つ白馬が
なぜか発見できず…。(左写真・中央左のピークが大岳山)
貸し切り山頂での休憩後は進路を西にとり、
鋸山を横目に「大ダワ」(997m)まで下り、
頂は木々に覆われて眺めはそれほど良くない。
あとは「惣岳山」・「サス沢山」と一気に下り、
満身創痍で「小河内ダム」に到着し、今日の登山終了!
[ データ ]
名称 : 大岳山・御前山
所在 : 東京都西多摩郡檜原村~奥多摩町 《MAP》
宮城県松島町
「西行戻しの松公園」にて。
・ 松島の島々とともに牡鹿半島より上る日の出を眺める

[ 概要 ] ☆まつしま
宮城県は松島湾に浮かぶ大小260あまりの島々。日本三景のひとつ。
俳聖松尾芭蕉をもってしても絶景ゆえに句が浮かばなかった逸話が残る。
[ スナップ ]
もっとも有名であろう眺望「松島四大観(壮観・麗観・幽観・偉観)」は
すでに確認済み。ということで今回は、別の有名展望地の一気めぐりへ。
所在 : 宮城県宮城郡松島町松島犬田地内 《MAP》
所在 : 宮城県宮城郡松島町松島大沢平16-36 《MAP》
所在 : 宮城県宮城郡松島町松島字垣ノ内 《MAP》
所在 : 宮城県宮城郡松島町桜渡戸 《MAP》
「西行戻しの松公園」にて。
・ 松島の島々とともに牡鹿半島より上る日の出を眺める
食べ過ぎ的満足度 : 
< その他の情報など >
[ 概要 ] ☆まつしま
宮城県は松島湾に浮かぶ大小260あまりの島々。日本三景のひとつ。
俳聖松尾芭蕉をもってしても絶景ゆえに句が浮かばなかった逸話が残る。
[ スナップ ]
もっとも有名であろう眺望「松島四大観(壮観・麗観・幽観・偉観)」は
すでに確認済み。ということで今回は、別の有名展望地の一気めぐりへ。
所在 : 宮城県宮城郡松島町松島犬田地内 《MAP》
所在 : 宮城県宮城郡松島町松島大沢平16-36 《MAP》
所在 : 宮城県宮城郡松島町松島字垣ノ内 《MAP》
所在 : 宮城県宮城郡松島町桜渡戸 《MAP》
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
記事まとめ
グーグルマップ(901~)
801~900
都道府県別一覧・グーグルマップ
701~800
都道府県別一覧・グーグルマップ
601~700
都道府県別一覧・グーグルマップ
501~600
都道府県別一覧・グーグルマップ
360~500
都道府県別一覧・グーグルマップ
181~360
都道府県別一覧・グーグルマップ
001~180
都道府県別一覧・グーグルマップ
・日本百名山 (49/100)
・日本の滝百選 (59/100)
・国指定特別名勝・名勝 (100/362)
・ラーメン二郎で麺増しコール
更新履歴(エントリー951~)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー901~950)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー851~900)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー801~850)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
観光・散歩
更新履歴(エントリー751~800)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索