デカ盛り・大盛りやご当地グルメなどの食べ歩きのほか デジカメ片手に観光・散歩が趣味人LaYの備忘録的ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
( とんかつ熊さん ⇒ )
岩手県宮古市「早池峰山」にて。
・ 最高の昼下がりの光景を疲れた体のご褒美とする
食べ過ぎ的満足度 : 
< その他の情報など >
[ 概要 ] ☆はやちねさん
岩手県は北上山地の最高峰となる、標高1917mの山。日本百名山。
特別天然記念物のハヤチネウスユキソウなどが自生する高山植物の宝庫。
[ スナップ ]
北・南、尾根縦走など多くの登山道があるが、河原坊・小田越を起点とする
南斜面北上ルートが眺望も良く人気だそうな。それでは今回は小田越から。
「小田越登山口」は山頂までの最短ルート。

しばらくは樹林帯を「クマクマ缶」を目印に通過。

1合目から稜線まではゴーロ帯となるが、
悩むことはないほどルートはしっかりしている。

5合目では「御金蔵」の門番がいたため接近を諦めたが、
「天狗の滑り岩」にある鉄梯子は2挺ともにしっかり攻略。

その後、稜線上の剣ヶ峰分岐までガスに包まれたものの、

そこから雲の流れが分断されており、

北方の山々を見下ろしながら木道を歩いていけば、

「早池峰山」(1917m)は意外と近い。

残念ながら頂より駐車場は確認できなかったけど、
気温の上がった午後にしては十分過ぎる眺望でした。

さ、夕立が怖いし、下山下山と…。

しばらくは樹林帯を「クマクマ缶」を目印に通過。
1合目から稜線まではゴーロ帯となるが、
悩むことはないほどルートはしっかりしている。
5合目では「御金蔵」の門番がいたため接近を諦めたが、
「天狗の滑り岩」にある鉄梯子は2挺ともにしっかり攻略。
その後、稜線上の剣ヶ峰分岐までガスに包まれたものの、
そこから雲の流れが分断されており、
北方の山々を見下ろしながら木道を歩いていけば、
「早池峰山」(1917m)は意外と近い。
残念ながら頂より駐車場は確認できなかったけど、
気温の上がった午後にしては十分過ぎる眺望でした。
さ、夕立が怖いし、下山下山と…。
[ データ ]
名称 : 早池峰山
所在 : 岩手県宮古市~遠野市~花巻市 《MAP》
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
記事まとめ
グーグルマップ(901~)
801~900
都道府県別一覧・グーグルマップ
701~800
都道府県別一覧・グーグルマップ
601~700
都道府県別一覧・グーグルマップ
501~600
都道府県別一覧・グーグルマップ
360~500
都道府県別一覧・グーグルマップ
181~360
都道府県別一覧・グーグルマップ
001~180
都道府県別一覧・グーグルマップ
・日本百名山 (49/100)
・日本の滝百選 (59/100)
・国指定特別名勝・名勝 (100/362)
・ラーメン二郎で麺増しコール
更新履歴(エントリー951~)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー901~950)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー851~900)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー801~850)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
観光・散歩
更新履歴(エントリー751~800)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索