デカ盛り・大盛りやご当地グルメなどの食べ歩きのほか デジカメ片手に観光・散歩が趣味人LaYの備忘録的ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北海道東川町
「大雪山」にて。
・ 北海道で1番高い地点までのルートを指でなぞる

[ 概要 ] ☆たいせつさん(たいせつさんけい)
北海道中央部に位置する旭岳(2291m)を最高峰とする山塊。
大雪山という名の山は存在しない。北海道最高峰であり、日本百名山。
[ スナップ ]
大雪山系縦走はかなり魅力的。ただ都合上、周遊すらも諦める始末。
日の出とともに、「大雪山旭岳ロープウェイ」の通る西麓から最短で旭岳へ。
[ データ ]
名称 : 大雪山
所在 : 北海道東川町・美瑛町・上川町 《MAP》
観光 : 大雪山旭岳ロープウェイ(詳細は【HP】)
「大雪山」にて。
・ 北海道で1番高い地点までのルートを指でなぞる
食べ過ぎ的満足度 : 
< その他の情報など >
[ 概要 ] ☆たいせつさん(たいせつさんけい)
北海道中央部に位置する旭岳(2291m)を最高峰とする山塊。
大雪山という名の山は存在しない。北海道最高峰であり、日本百名山。
[ スナップ ]
大雪山系縦走はかなり魅力的。ただ都合上、周遊すらも諦める始末。
日の出とともに、「大雪山旭岳ロープウェイ」の通る西麓から最短で旭岳へ。
麓の「旭岳駅」と無料駐車場に挟まれた木道を辿ると、

まずは登山道名の由来となっている、
2箇所に隔てて広がる「天女ヶ原湿原」へ。

小高い丘を越えて「3合目」を向かえると、
少しばかり遠くに駐車場を視認できるようになり、

「4合目」手前では一度別れた頂が、
静かにそして大胆に出てくる瞬間が堪らない。

「姿見駅」分岐の到着はロープウェイ営業前。
しばらくは旭岳の蒸気噴煙が奏でる音を聞きつつ、

旭岳石室で「姿見の池」の鑑賞タイム。

これより先は足元の雰囲気が一変。
大半がザレ場となってかなり歩き辛くなるも、
振り返るたび小さくなる「影旭岳」を背に、

まるで似合わない可愛い熊さんと出会い、

大雪山系の優美さに心を奪われながら、

陽射しに照る「金庫岩」をしっかり拝んで、

いざ、道内一の高峰「大雪山旭岳」(2291m)に。

トムラウシ山や十勝岳、石狩山などなど、
その多くは雲海に沈んでしまっていたけれど、

自分の到着し、そして「地獄谷」を見下ろすまでを
待っていてくれたかのようなタイミングに感謝するばかり。

あっ、金庫岩は別名「人喰い岩」なり。

まずは登山道名の由来となっている、
2箇所に隔てて広がる「天女ヶ原湿原」へ。
小高い丘を越えて「3合目」を向かえると、
少しばかり遠くに駐車場を視認できるようになり、
「4合目」手前では一度別れた頂が、
静かにそして大胆に出てくる瞬間が堪らない。
「姿見駅」分岐の到着はロープウェイ営業前。
しばらくは旭岳の蒸気噴煙が奏でる音を聞きつつ、
旭岳石室で「姿見の池」の鑑賞タイム。
これより先は足元の雰囲気が一変。
大半がザレ場となってかなり歩き辛くなるも、
振り返るたび小さくなる「影旭岳」を背に、
まるで似合わない可愛い熊さんと出会い、
大雪山系の優美さに心を奪われながら、
陽射しに照る「金庫岩」をしっかり拝んで、
いざ、道内一の高峰「大雪山旭岳」(2291m)に。
トムラウシ山や十勝岳、石狩山などなど、
その多くは雲海に沈んでしまっていたけれど、
自分の到着し、そして「地獄谷」を見下ろすまでを
待っていてくれたかのようなタイミングに感謝するばかり。
あっ、金庫岩は別名「人喰い岩」なり。
[ データ ]
名称 : 大雪山
所在 : 北海道東川町・美瑛町・上川町 《MAP》
観光 : 大雪山旭岳ロープウェイ(詳細は【HP】)
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
記事まとめ
グーグルマップ(901~)
801~900
都道府県別一覧・グーグルマップ
701~800
都道府県別一覧・グーグルマップ
601~700
都道府県別一覧・グーグルマップ
501~600
都道府県別一覧・グーグルマップ
360~500
都道府県別一覧・グーグルマップ
181~360
都道府県別一覧・グーグルマップ
001~180
都道府県別一覧・グーグルマップ
・日本百名山 (49/100)
・日本の滝百選 (59/100)
・国指定特別名勝・名勝 (100/362)
・ラーメン二郎で麺増しコール
更新履歴(エントリー951~)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー901~950)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー851~900)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー801~850)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
観光・散歩
更新履歴(エントリー751~800)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索