デカ盛り・大盛りやご当地グルメなどの食べ歩きのほか デジカメ片手に観光・散歩が趣味人LaYの備忘録的ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[ メンバー ]
Jさん
神奈川県相模原市緑区
「早戸大滝」にて。
・ 全容が見えずとも見えないがための美しさを楽しむ
![想像以上の迫力だった早戸大滝](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1316521325)
[ 概要 ] ☆はやとおおたき
神奈川県相模原市は丹沢大山国定公園に属する、落差50mの滝。
日本の滝百選のひとつであるためその名を知る人は比較的多いものの、
アクセスは険しく幻の大滝とも呼ばれるほどで、実際に訪れる人は少ない。
[ スナップ ]
滝までは、2004年まであった「丹沢観光センター」の先に架かる
魚止橋から、早戸林道、登山道で造林小屋を経由、早戸川を遡上する。
案内板には、登山道入り口にあたる「伝道」から2.3km、90分の表記。
「早戸川国際マス釣場」
ナビがあればまずここに設定。
![早戸川国際マス釣場](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1316521360)
「魚止橋」
普通車が来れる最終地点。
![魚止橋](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1316521369)
「造林小屋」の横を通り、
![造林小屋](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1316521377)
ここまではまだ迷う心配はそれほどなく
まだ笑っていられるくらい余裕があったのだが…
なんとか川岸に降り立ち、これより遡上を開始。
本来ならば目印にもなる「丸太橋」がなかったため、
さらに「滝口」にも行けるが、
上りよりも下る際に注意したい。
![滝口](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1316521431)
[ データ ]
名称 : 早戸大滝
所在 : 神奈川県相模原市緑区鳥屋 《MAP》
散策 : 通年(厳冬期は氷瀑になるそう。ただし要装備。)
[ 関連記事(日本の滝百選) ]
・ 洒水の滝(足柄上郡山北町)
Jさん
神奈川県相模原市緑区
「早戸大滝」にて。
・ 全容が見えずとも見えないがための美しさを楽しむ
食べ過ぎ的満足度 : ![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1268994315)
< その他の情報など >
[ 概要 ] ☆はやとおおたき
神奈川県相模原市は丹沢大山国定公園に属する、落差50mの滝。
日本の滝百選のひとつであるためその名を知る人は比較的多いものの、
アクセスは険しく幻の大滝とも呼ばれるほどで、実際に訪れる人は少ない。
[ スナップ ]
滝までは、2004年まであった「丹沢観光センター」の先に架かる
魚止橋から、早戸林道、登山道で造林小屋を経由、早戸川を遡上する。
案内板には、登山道入り口にあたる「伝道」から2.3km、90分の表記。
「早戸川国際マス釣場」
ナビがあればまずここに設定。
「魚止橋」
普通車が来れる最終地点。
「造林小屋」の横を通り、
ここまではまだ迷う心配はそれほどなく
まだ笑っていられるくらい余裕があったのだが…
なんとか川岸に降り立ち、これより遡上を開始。
本来ならば目印にもなる「丸太橋」がなかったため、
隠されたその姿を間近で見ることができる( ̄○ ̄)
![早戸大滝上段部](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1316521426)
「早戸大滝」(上段部40m)
「早戸大滝」(上段部40m)
さらに「滝口」にも行けるが、
上りよりも下る際に注意したい。
無事に行き着き帰ってこれたからこそ良い思い出となったものの、
噂に違わぬ道程。遡上すれば、なんて無謀な考えで進むのはあまりに
危険なため、木々に付けられた赤や黄などのテープをしっかりと辿りたい。
また、早戸川を跨いだ回数は11回(数え方によって若干変わります)。
ウェーダーを着用しない限り、濡れないで行くことは諦めたほうがいいかと。
また、夏場はヒルに注意。自分もこの時ヤラれ、血が止まりませんでした…。
噂に違わぬ道程。遡上すれば、なんて無謀な考えで進むのはあまりに
危険なため、木々に付けられた赤や黄などのテープをしっかりと辿りたい。
また、早戸川を跨いだ回数は11回(数え方によって若干変わります)。
ウェーダーを着用しない限り、濡れないで行くことは諦めたほうがいいかと。
また、夏場はヒルに注意。自分もこの時ヤラれ、血が止まりませんでした…。
[ データ ]
名称 : 早戸大滝
所在 : 神奈川県相模原市緑区鳥屋 《MAP》
散策 : 通年(厳冬期は氷瀑になるそう。ただし要装備。)
[ 関連記事(日本の滝百選) ]
・ 洒水の滝(足柄上郡山北町)
PR
( 松月氷室 ⇒ )
栃木県宇都宮市泉が丘「とんかつ 林家本店」にて。
・ エビフライカレー ¥1380
チャレンジメニューの表記も、完食時の特典は特にござぁせん。
定食類での「もりよく」・「超大盛」はカツが足りないのでご注意。
食べ過ぎ的満足度 : ![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1268994306)
< その他の情報など >
[ 外観&店内 ]
[ メニュー ]
[ 注文品 ]
・ わらじとんかつカレー(もりよく) ¥1480
凶暴性は感じられず、少し大人しくなったのかな…?
[ データ ]
店名 : とんかつ 林家本店
住所 : 栃木県宇都宮市泉が丘5-4-1 《MAP》
電話 : 028-661-8848 駐車場 : 有
営業 : 11:30 - 15:00 / 17:30 - 22:00
定休 : 月(祝営翌休)
( 尾瀬国立公園 ⇒ )
栃木県日光市今市「松月氷室」にて。
・ 抹茶あずき ¥400
朧気な記憶を頼りに通過してみると、待ち無し入店の雰囲気。
柔らか口どけを楽しむには、やはり店内でいただくに限ります。
食べ過ぎ的満足度 : ![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1268994311)
< その他の情報など >
[ 外観&店内&メニュー ]
[ 注文品 ]
・ 黒糖みつ ¥450
[ データ ]
店名 : (有)松月氷室
住所 : 栃木県日光市今市379 《MAP》
電話 : 0288-21-0162 定休日 : 月 駐車場 : 有
営業 : 11:00-18:00
[ 履歴 ]
・ 1.10/09/05 … ブルーハワイ(お持ち帰り)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
記事まとめ
グーグルマップ(901~)
801~900
都道府県別一覧・グーグルマップ
701~800
都道府県別一覧・グーグルマップ
601~700
都道府県別一覧・グーグルマップ
501~600
都道府県別一覧・グーグルマップ
360~500
都道府県別一覧・グーグルマップ
181~360
都道府県別一覧・グーグルマップ
001~180
都道府県別一覧・グーグルマップ
・日本百名山 (49/100)
・日本の滝百選 (59/100)
・国指定特別名勝・名勝 (100/362)
・ラーメン二郎で麺増しコール
更新履歴(エントリー951~)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー901~950)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー851~900)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー801~850)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
観光・散歩
更新履歴(エントリー751~800)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索