デカ盛り・大盛りやご当地グルメなどの食べ歩きのほか デジカメ片手に観光・散歩が趣味人LaYの備忘録的ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長野県木曽郡南木曽町
「田立の滝」にて。
・ 眼前に立ちはだかる主瀑のひとつ天河滝と対峙する
![ひとまず目指したい天河滝](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1313842685)
直下の霧ヶ滝から視認できるが、正面に立った時の存在感は
圧巻のひと言。いや~、クッと内に曲がる部分がまたステキ…。
山に滝にと楽しめてグゥ~度 :![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1268994315)
[ 概要 ] ☆ただちのたき
木曽川支流:大滝川峡谷を落ちる大小十数の瀑布の総称。
なかでも、落差40mを誇る「天河滝」が有名。日本の滝百選。
[ スナップ ]
2008年5月より治山工事のため入山禁止となっていたが、
2011年4月に終了、解除。粒栗平駐車場から天河滝までは
約2.5km、60分ほど。分岐が1度あるけど、迷うことはない。
・ 粒栗平駐車場 | 案内図
![案内図](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1312980508)
・ 左 : 直近の工事で新しく作られたであろう木道。
・ 右 : ひのきイチロー。ほかにも珍名木があって飽きません。
![ひのきイチロー](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1312980522)
・ しし岩 … 猪に関する言い伝えが残る巨岩 | 不動岩
![不動岩](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1312980529)
・ 左 : 螺旋滝 … 唯一の分岐点を下った先にある段瀑。
・ 右 : うるう滝 … 田立の滝とは別群。場所は案内図参照。
![うるう滝](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1312980537)
・ 左 : 霧ヶ滝 … 落差32m。↓が無ければこれが主瀑!?
・ 右 : 天河滝 … 直前の急階段を上った先でドーンとご対面。
![天河滝](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3e917ba05d49ef942443db9b26294ba/1312980546)
まだ先へ遊歩道が続き、不動滝・龍ヶ瀬・鶴翼滝・そうめん滝、
そして最奥部の箱淵(手前数十mから進入禁止らしいが…)や
不動岩展望台もあるが、そちらはまた次の機会にでも( ̄ー ̄
名称 : 田立の滝
所在 : 長野県木曽郡南木曽町田立 《MAP》
散策 : 通年 / 無料 駐車場 : 有
[ 関連記事(日本の滝百選) ]
・ 三本滝(松本市)
・ 米子大瀑布(須坂市)
「田立の滝」にて。
・ 眼前に立ちはだかる主瀑のひとつ天河滝と対峙する
直下の霧ヶ滝から視認できるが、正面に立った時の存在感は
圧巻のひと言。いや~、クッと内に曲がる部分がまたステキ…。
山に滝にと楽しめてグゥ~度 :
< その他の情報など >
[ 概要 ] ☆ただちのたき
木曽川支流:大滝川峡谷を落ちる大小十数の瀑布の総称。
なかでも、落差40mを誇る「天河滝」が有名。日本の滝百選。
[ スナップ ]
2008年5月より治山工事のため入山禁止となっていたが、
2011年4月に終了、解除。粒栗平駐車場から天河滝までは
約2.5km、60分ほど。分岐が1度あるけど、迷うことはない。
・ 粒栗平駐車場 | 案内図
・ 左 : 直近の工事で新しく作られたであろう木道。
・ 右 : ひのきイチロー。ほかにも珍名木があって飽きません。
・ しし岩 … 猪に関する言い伝えが残る巨岩 | 不動岩
・ 左 : 螺旋滝 … 唯一の分岐点を下った先にある段瀑。
・ 右 : うるう滝 … 田立の滝とは別群。場所は案内図参照。
・ 左 : 霧ヶ滝 … 落差32m。↓が無ければこれが主瀑!?
・ 右 : 天河滝 … 直前の急階段を上った先でドーンとご対面。
まだ先へ遊歩道が続き、不動滝・龍ヶ瀬・鶴翼滝・そうめん滝、
そして最奥部の箱淵(手前数十mから進入禁止らしいが…)や
不動岩展望台もあるが、そちらはまた次の機会にでも( ̄ー ̄
名称 : 田立の滝
所在 : 長野県木曽郡南木曽町田立 《MAP》
散策 : 通年 / 無料 駐車場 : 有
[ 関連記事(日本の滝百選) ]
・ 三本滝(松本市)
・ 米子大瀑布(須坂市)
PR
( 刀屋 ⇒ )
長野県千曲市八幡「姨捨山・長楽寺」にて。
・ うっすらと姿を見せる鏡台山と四十八枚田を愛でる
こうした光景に心を癒されるのは、日本人だからなのかなぁ~
なんてふと考えてみたり…。ちっ、ムシさえいなければ( ̄m ̄;
月がなくともOK度 :
< その他の情報など >
[ 概要 ] ☆ちょうらくじ・たごとのつき
信濃三十三観音霊場第14番札所となる天台宗の寺院。
周辺に広がる棚田に映える月[田毎の月]が美しく見られる
場所として、名勝のほか重要文化的景観にも選定されている。
[ スナップ ]
安藤広重が描いた六十余州名所図絵の1枚も有名だけど、
肝心のお月様そのものは南中高度34度と良くとも雲の中…。
・ おばすて観光会館側入り口 | 境内図
・ 観音堂越しにのぞく棚田 | 棚田から見た長楽寺全景
・横撮り&カラーエフェクトバージョン
・ 北方(屋代駅方面)に広がるパノラマ
・ JR東日本:姨捨駅 … 長楽寺より高台にあるため、
日本三大車窓のひとつに数えられる景観が望める。
名称 : 姨捨山 放光院 長楽寺
所在 : 長野県千曲市八幡4984 《MAP》
参拝 : 通年 駐車場 : 有
[ 関連記事(名勝) ]
・ 寝覚の床(上松町)
・ 光前寺庭園(駒ヶ根市)
( 小布施堂岳 ⇒ )
長野県上田市中央「手打そば 刀屋」にて。
・ 真田そば(大) ¥1100
数年来の宿題店だったためか、なんだろう、この達成感は…。
崩落なぞさせないよう慎重に、味噌を出汁で割ったつけ汁へ!
食感を楽しみたい人向け度 :
< その他の情報など >
[ 外観&店内&メニュー ]
[ データ ]
店名 : 手打そば 刀屋
住所 : 長野県上田市中央2-13-23 《MAP》
電話 : 0268-22-2948 定休日 : 日 駐車場 : 有
営業 : 11:00-18:00
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
記事まとめ
グーグルマップ(901~)
801~900
都道府県別一覧・グーグルマップ
701~800
都道府県別一覧・グーグルマップ
601~700
都道府県別一覧・グーグルマップ
501~600
都道府県別一覧・グーグルマップ
360~500
都道府県別一覧・グーグルマップ
181~360
都道府県別一覧・グーグルマップ
001~180
都道府県別一覧・グーグルマップ
・日本百名山 (49/100)
・日本の滝百選 (59/100)
・国指定特別名勝・名勝 (100/362)
・ラーメン二郎で麺増しコール
更新履歴(エントリー951~)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー901~950)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー851~900)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー801~850)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
観光・散歩
更新履歴(エントリー751~800)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索