デカ盛り・大盛りやご当地グルメなどの食べ歩きのほか デジカメ片手に観光・散歩が趣味人LaYの備忘録的ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
( 竜神大吊橋 ⇒ )
茨城県久慈郡大子町「袋田の滝」にて。
・ つり橋の近くから見た滝の最下段の流麗さに息を飲む
うぅ~ん、情報通りではあったが想像以上の落葉ぶり(ΤmΤ;
「四度の滝」と呼ばれる所以、今回も「秋」を眺めるに至らず…。
いつ見ても素晴らしい滝に変わらず度 :
PR
茨城県常陸太田市天下野町
「竜神峡」にて。
・ 木枝の間から峡谷に掛かる竜神大吊橋を眺める

休日出勤の代休で久しぶりに平日にうろつくチャンスをゲット!
よしっ、まずまずの紅葉鑑賞で茨城周遊のスタートなり( ̄∀ ̄
スカッと抜ける爽快景色度 :
「竜神峡」にて。
・ 木枝の間から峡谷に掛かる竜神大吊橋を眺める
休日出勤の代休で久しぶりに平日にうろつくチャンスをゲット!
よしっ、まずまずの紅葉鑑賞で茨城周遊のスタートなり( ̄∀ ̄
スカッと抜ける爽快景色度 :
( 浮島町公園 ⇒ )
東京都江東区富岡「御菓子匠 梅花亭」にて。
・ どらやき(銅板焼き) ¥210
嘉永3年(1850年)創業の老舗が生み出したこの平べったい
菓子がどら焼きの原型だそう。餡子?しっかり入ってますよ~。
しっかりした生地が印象的度 :
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
記事まとめ
グーグルマップ(901~)
801~900
都道府県別一覧・グーグルマップ
701~800
都道府県別一覧・グーグルマップ
601~700
都道府県別一覧・グーグルマップ
501~600
都道府県別一覧・グーグルマップ
360~500
都道府県別一覧・グーグルマップ
181~360
都道府県別一覧・グーグルマップ
001~180
都道府県別一覧・グーグルマップ
・日本百名山 (49/100)
・日本の滝百選 (59/100)
・国指定特別名勝・名勝 (100/362)
・ラーメン二郎で麺増しコール
更新履歴(エントリー951~)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー901~950)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー851~900)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
更新履歴(エントリー801~850)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
観光・散歩
更新履歴(エントリー751~800)
大盛り
二郎直系
二郎亜流
A・B級グルメ
おやつ・甘味
ネタな感じ
観光・散歩
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索